のり面緑化製品Product

植物生育促進剤 植物生育促進剤(微生物資材)が可能にしたこと

のり面の長期的な安定性の確保や自然環境の保全、修景のため、植物の生育に適した土壌であるか確認することが大切です。土壌中の水素イオン濃度(pH)は植物の生育に深い関係があり、植物によっては酸性土壌に適さないもの、アルカリ性土壌に適さないものがあります。のり面緑化工に使用されている植物はpH5.5~7.5程度を好むものが多く、pH4.0以下の酸性、pH8.0以上のアルカリ性の土壌では、根の伸長や養分・水分の吸収が阻害されるため、長期的な植物の定着が難しくなります。

  • 植物生育促進剤の比較試験
    植物生育促進剤の比較試験
  • 植物生育促進剤の効果
    植物生育促進剤の効果

 その対策として、炭酸カルシウムや中和剤、pH調整剤などを用いた土壌の改良を行っています。当社は土壌の改良はもちろん、植物そのものに働きかけることに着目しました。様々な材料を研究し、生み出したのが漢方薬の残渣を使用した植物生育促進剤(微生物資材)です。この植物生育促進剤により共生菌(菌根菌)と共生した植物は、根量が増加し、水分や養分を効率的に吸収できるようになります。そのため、酸性やアルカリ性の土壌、植物の生育しにくい法枠の中でも長期的に安定した植生が可能になりました。

当社では、ご要望に応じて現場調査を行っています。土壌分析もその一つで、現場調査時に採取した土壌サンプルを専門の研究室で分析し、植生工に強く影響を与える化学性・物理性など17項目について調べることが可能です。

もっと見る

枠わくマット(1150)
枠わくマット(1150)

枠内用植生基材マット

詳しくはこちら
枠わくマット(1300)
枠わくマット(1300)

枠内用植生基材マット

詳しくはこちら
枠わくマット(1700)
枠わくマット(1700)

枠内用植生基材マット

詳しくはこちら
ニュートラルマット
ニュートラルマット

強酸性土壌用植生基材マット

詳しくはこちら
リトマスマット レッド
リトマスマット レッド

酸性土壌用植生マット

詳しくはこちら
リトマスマット ブルー
リトマスマット ブルー

アルカリ性土壌用植生マット

詳しくはこちら
PAGE TOP